行方不明者がいる?!~遺言書を作った方が良い理由~

こんにちは。八王子市の行政書士 野嶌(のじま)です。

 

亡くなった方の財産を相続する場合、相続人

全員で「誰」が「どの財産」を相続するのか

話し合い決めなければなりません。

 

この話し合いのことを「遺産分割協議」とい

います。

 

そして、「遺産分割協議」は相続人全員で行

わないとダメです。

そのため、相続人の中に行方不明者や音信不

通になっている人がいると、その人が見つか

るまで遺産分割協議ができず、いつまでたっ

ても亡くなった方の財産が「放置」されてし

まします。

 

こういった場合の対策として、家庭裁判所に、

「不在者財産管理人」という行方不明者に代

わって遺産分割協議に参加する人を選任して

もらい、この「不在者財産管理人」を含めた

相続人全員で遺産分割協議をするという方法

があります。

 

しかし、「不在者財産管理人」を選任しても

らうなど、裁判所の手続きが必要なことから

時間と費用がかかります。

 

では、こういった面倒な事態を避けるにはど

うしたら良いのでしょうか?

 

 

■推定相続人の中に行方不明者がいる場合は、

 遺言書を作りましょう。

 

行方不明者が推定相続人の中にいる場合は、

生前に遺言書を作っておくべきでしょう。

 

推定相続人の中に行方不明者がいる場合、こ

の行方不明者以外の推定相続人に、財産を相

続させる旨の遺言書を作っておけば、いざ相

続が発生したときに、この遺言書で、預貯金

手続きや不動産の名義変更手続きがスムーズ

にできます。

 

 

■「遺言執行者」を指定しておきましょう。

 

金融機関の中には、遺言書があっても相続人

全員の実印を要求する金融機関もあるので、

事前に金融機関に問い合わせてみることをお

すすめします。

 

ただ、こうした場合でも、遺言書の中に、

「遺言執行者」という、遺言書の内容を実現

させるための人を指定し、この「遺言執行者」

に預貯金手続きなどの相続手続きをさせる事

を明記しておくと良いでしょう。

 

また、遺言は「公正証書遺言」にしておくと

より安心です。

 

当事務所では、まずはお電話で概要をお伺いし、

無料で出張いたします。

 

初回の相談料・交通費は一切かかりません。

 

まずはお気軽にご相談下さい。

 

相続相談のホームページへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
相続相談出張センター
http://souzokusoudan-center.com/
〒192−0051 東京都八王子市元本郷町4−4−24
042−686−0323
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

遺言,相続,八王子,日野,立川,昭島,相模原,国分寺,三鷹,国立

 

のじま行政書士事務所

お問合せを受け付けております。

TEL:042-686-0323

お気軽にご相談ください。

行政書士 野嶌 孝文

野嶌 孝文(のじま たかふみ)

 

行政書士

宅地建物取引士

ファイナンシャルプランナー     

 

事務所所在地

東京都八王子市元本郷町3-17-11 (八王子市役所近く)

 

メールでのお問い合わせは24時間受付しています。

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

対応地域

首都圏近郊:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県

 

離婚に伴う不動産に関する住宅ローン名義問題のご相談はこちら↓

離婚に伴う不動産に関する住宅ローン名義問題のご相談